横浜の鶴見川黒鯛ヘチ釣り日記

横浜市を流れる鶴見川流域で黒鯛を釣っています。和竿も趣味で作ってます。

朝から晩まで。

9月30日。
ほぼ無風。曇天。
暑さは半袖でちょうどいい感じ。
日の出前に釣り場に着いた。


                       鶴見川河口の日の出。写真右下の所からスタートした。

風も弱く、潮も動いている。
ツ抜けも夢じゃない感じだ。


散歩に来た、山下のジィさんが、上流の方から戻ってきて、
「臨港鶴見川橋の所まで、黒鯛狙いの人は他に誰も居ないぞ」と
教えてくれた。


妙な力が、肩に入る。
ところが、潮が澄み過ぎている。


黒鯛の姿どころか、いつもは水面に群れているボラの群れすら見当たらない。
各々のポイントを丁寧に、丁寧に探っていく。


1枚目。
ヤッタ! 見えチヌ発見!
第五大正丸が舫(もや)ってある、H鋼の凹みの中に一匹、
餌を啄(ついば)んでいる黒鯛が見える。


ドキドキしながら、音を立てぬ様、水面を滑らす様に、
カニを落とす。
しかし、潮流のせいか、思った所から外れて落ちてゆく。


いかんと思ったが、天は我を見放さなかった。
黒鯛が気が付いて、落ちて行くカニを追いかけていく。


テクニックなんか関係ない。
タイミングを見て、エイヤと合わせた。
掛かった!


グイグイ船の底に向かって逃げる
リールを握る親指に力が入る


全力で逃げようとする黒鯛。
竿が満月の様にしなる


しかし突進は、そう長く続かない。
こちらを向いたタイミングで、リールを素早く巻き取る。


水面でバシャバシャ暴れたが、何とか玉網で掬い上げた。


9時15分。  42センチ。


だが、この後が続かない。
暫く釣った後、お昼を食べ、2時間ほど休んでから釣りを
再開する。


潮は上げ潮に入って、動いているが、濁りが全くない。
恐らく、かなり潮温下がっているのではないか。


           気が付いたら、夕方になっていた。


お昼を入れて、13時間、久し振りに長く釣った。


始めの”ツ抜け”は何処に行ったんだって?
答えましょう。これが、ヘチ釣りだ。と。


所で、上流から、産卵の為に河口に降りて来るモクズガニの季節になった。
一昨年は、凄く数が多かったけど、去年は少なかった。
今年はどうだろう?

   
    河口に降りてきたモクズガニ。写ってないが、この下にもう一匹いる。
    甲羅が6~7センチある。  👇


ウナギ、モクズガニ、ホンビノス貝、岩カキ、ハゼ、スズキと
鶴見川は意外な高級食材が採れる。


鍋に使う、カルガモと鯉もいるし。
             ジョーダンですよ・・ ヽ(^o^)丿


                            お疲れ様でした。

×

非ログインユーザーとして返信する