横浜の鶴見川黒鯛ヘチ釣り日記

横浜市を流れる鶴見川流域で黒鯛を釣っています。和竿も趣味で作ってます。

鶴見川で今日も黒鯛を釣る。

11月5日。
最近、鶴見川の河口域で黒鯛は、殆ど釣れてない。


これは、野球で言うと大谷クラス、将棋で云うと
藤井八段クラスのヘチ釣りの腕前を持つ、
釣聖と呼ばれている私のせいではない。
全て黒鯛が悪いのだ。


百歩譲って、黒鯛が悪くないとすれば、使っている釣り道具の
どれかに原因があるに違いない。


待てよ~。
ひょっとしたら餌かも知れないな。

餌屋のお兄ちゃんに、デカいカニをくれと云ったら
小さいのしか売ってくれなかったからな。

しかも最近、値上げをしたしなー。


等と妄想してたら、家族が早く釣りに行ったら、と言うので、
午後から、釣りに出かける事にした。


鶴見川にも季節は巡り来て、新しい渡り鳥が加わっていた。


         ちょっと見にくいけど、キンクロハジロです。


休みの日と云うと、どこかしらで、常連の人達が、屯(たむろ)している。
みんな、「釣れないねー、駄目だねー」と言っている。


ハゼ釣りに鞍替えしてる常連さんもいる。
今の時期、数は出ないけど、デカいのが釣れるから結構、

面白い。


こりゃ今日もダメかな~、と思いつつ、支度を整えて釣りを始める。
ポイント、ポイントをゆっくり探ってゆく。


途中、カニを何回か、潰されるが鈎に乗せることが出来ない。
釣聖はどこにいったんだ?。


潮に少し濁りがあり、僅かに動いている。
海秀丸の舟屋まで来た。


下が、日影になっていて、周りは何本かのH鋼に囲まれている。
その日陰部分を狙って、仕掛けを振り込んだ。


道糸が少し斜めに入ってゆく。
底に着くか、着かないか位の所で、ゆっくり動く潮の動きと

逆に道糸が動いたように見えた。


そーっと穂先に聞いてみる。
クーッと道糸が水中に入っていき、そのまま穂先が入ってゆく


鈎にノッタ!
ここで、ガツンと合わせる。


黒鯛が必死に逃げる。
竿で耐えつつ、なるべく糸を出さない様にして、H鋼に擦られないよう踏ん張る。


竿が綺麗に満月の様に曲がる。
黒鯛の引きが、一瞬止まったのを見計らってリールを

グルングルンと巻く。


再び、黒鯛が逃げ様と走る。
強烈な引きだ。
ここも、竿で耐える。


又、止まる。 又、巻く。
時間にすれば僅かなんだろうけど、この時間ですべてが

報われる。
そして、私は何かから、救われるのだ。


12時48分。  47センチ。


私はこの年になっても軽佻である。
余りの嬉しさに、玉網に入っている、黒鯛を抱えて、小走りに

みんなの所まで走った。


「釣れましたよ」と喜んで知らせたら、みんなも喜んでくれた。
良型の黒鯛が釣れたのは、久し振りだ。
一瞬、ちょっとしたヒーローになった。


しかし、この後は時折、カニが潰されるアタリが、有るものの、
掛けられず、時間も、帰宅する時間になった。


一匹だけだったけど、十分満足できた1日だった。


                  お疲れ様でした。









































×

非ログインユーザーとして返信する