横浜の鶴見川黒鯛ヘチ釣り日記

横浜市を流れる鶴見川流域で黒鯛を釣っています。和竿も趣味で作ってます。

鶴見川は、本日も晴天なり。

8月18日。
今日は午前中の釣り。
いつもの鶴見川河口の右岸に出漁する。


もう釣っている人が居る。
見るからにベテランといった感じで、上手そうだ。

しかも若い。
「3枚釣りました。今日はフジツボじゃなきゃ、
 釣れませんよ。」
 と、昨日、国会でそう決まったみたいに言われる。


そうかー、フジツボじゃなきゃ駄目かーと、思いつつ、
釣り支度を済ませ、取りあえずカニ餌で釣り始める。

(一応、フジツボバリューは持って来ているけど。)


1枚目。
海秀丸さんの舟屋の左側にある沖へ延びる矢板のポイント。
矢板のヘチ側からの4つ目の凹み部分の左側に、カニ仕掛けを
ソーッと落とす。


ここは満潮時以外は釣りにならないポイントで、干潮の時は
干上がってしまうポイントだ。

水深はとても浅く80センチ位しかない。


底近く、コツンと云うアタリと共に穂先がグッと引き込まれる
アタリだ


水深が浅いから、黒鯛は凹みから出て左側へとグイグイ逃げる
少しだけ糸を出し、竿で耐える
竿が綺麗に、弓の様にしなる。


すると急に反転して、ヘチ際下のスペースに突っ込んできた
咄嗟に竿を沖に突き出して、再び堪える。


竿のパワーに負けて黒鯛が浮いて来た。
水面でバシャバシャ暴れたが、上手く玉網ですくい取れた。


7時54分。  42センチ。

         型の割に、よく曳きました。


ハリスと鈎先を点検して先に進む。


各々の舟屋の足のH鋼や、停泊してる船の底などに、
無数の黒鯛が群れて居るのが見える。
だが、喰い気が全くない。


カニには興味を示さない。
潮が澄み気味だからか?
潮の動きが無いからか?
フジツボでないと駄目なのか?


悶々として釣り続けた。


2枚目。
天秀丸さんのワンドの矢板のポイント。
ヘチ際から沖へ3つ目の凹みの中。


リスが全部沈んで、道糸が沈み始めた所で、
フワッと道糸が弛んだ。
根掛かりかと思い仕掛けを持ち上げると、急にグーンと
走りだした


このポイントは、すぐ左に鉄柱があり、道糸が巻かれると
アッと言う間に切れてしまう。


糸を出さずに竿でためつつ、上手く沖の方へと走らせた。
こうすると黒鯛は、竿で矯めてるだけで自然と浮いてくる。


だがしかし、黒鯛は水面下を、右に左に走り回る。 
なかなかの引きだが、重量感はそれ程無い。


最期は玉網に、静かに収まった。


10時54分。  44センチ。


この後、なんだ、カニだって釣れるじゃん。
と思いつつ帰宅した。

だが・・。


この釣行の後、私は自分が9月まで続く絶不調に陥るとは
夢にも思わなかった・・。
家族には カニの祟り” だなんて言われるし・・。
折角、Ⅹ(ツイッター)に登録したのになぁー。


            と云う訳で、お疲れ様でした。

×

非ログインユーザーとして返信する