横浜の鶴見川黒鯛ヘチ釣り日記

横浜市を流れる鶴見川流域で黒鯛を釣っています。和竿も趣味で作ってます。

子カルガモ達、すっかり大きくなりました。

横浜市内を流れる鶴見川には多くの鳥達が住んでます。
新横浜の近くには小型の鷹も居ます。
晩秋になると、たくさんの渡り鳥がやって来ます。

            
            春先小さかった、子カルガモ2羽。
                  👇


         こんなに大きくなりました。母親と一緒に。
             👇

 

  
みんなに可愛がられて、すっかりアイドルです。
わざわざ餌をあげる為に、パンを持って散歩に来る人もいます。


もうすぐ旅立ちです。
来年はネギといっしょに来てね・・。)^o^(


さて、釣りの話をしましょう。
先週(9月半ば)の大潮回りは、あちこちの沖堤で、

良い釣りが出来た様で、野島、横浜、川崎と、黒鯛が
多く出ていましたね。


でも鶴見川は、9月に入ると段々釣れなくなってくるのです。
フジツボやイガイ、カニ、青イソメなど、どれも同じ様な釣果です。
この辺はもう少し、研究の余地が有りそうです。


9月2日。
今日も、鶴見川河口、右岸へ釣行。
午後の満潮を狙い2時間ほどの釣りだ。


1枚目。
この所の台風や雨のせいか、浮草や流木が多い。
2つ目の舟屋の左側3メートルのヘチ。


水中に鉄板が水底に向かって、出っ張っているのが見える。
その鉄板のヘチに沿って、カニ餌をユラユラと落とす。
水面の浮草が邪魔で釣りずらい。


底まで落とした仕掛けを入れ直そうと思い、持ち上げた。


喰ってた!!
グイグイ沖へ逃げる


ハリスを信じて、限界まで竿で堪える。
幸い、逃げ込まれる様な障害物は無い。
引きを充分に堪能し、大人しくなった所を玉網ですくい取った。


15時49分。  42センチ。 

                 👆
 (何だか、スタイルが変だ。ヘラブナみたいな形をしている。胸鰭も長く見える。)



この後、何度かアタリがあり、1枚掛けたが水面でバラしてしまった。
そして、カニも無くなったので1時間半ほどで帰宅した。
                    
                    
お疲れ様でした。

×

非ログインユーザーとして返信する